トイレを交換する際に選べる高いウォシュレット「TOTO アプリコット」ってどうなの?


さいたま市、川口市を中心としたリフォーム屋のグッドスマイルリフォームの佐藤です。
コロナの影響でなかなか休みでも外出しづらく、フラストレーションのたまる日々ですね。
私のブログで空いているお時間にリフォームのちょっとした知識を深める、と思ってを見ていただければと思います。
今回は、トイレを交換する際にTOTOピュアレスト等を選ぶとだいたいそれなりのウォシュレットをご提案しておりますが、では高いウォシュレットってどうなの?ということでウォシュレット「TOTO アプリコット」についてです。
ウォシュレット「TOTO アプリコット」について
トイレのリフォームで人気な「TOTO ピュアレスト」ですが、インターネットで調べると価格がとても安い!なんてこともございます。
それもそのはず、ピュアレストは組み合わせ便器のため便器+タンクのみでウォシュレット等の便座は付いてこないのです。
便座を選ぶとしてもだいたいご予算もあると思いますので、だいたいがそれなりのウォシュレットをオススメしておりますが、グレードを上げるとどうなるのか「TOTO アプリコット」で見ていきましょう。
TOTOのウォシュレットの基本的な機能


TOTOのメインで販売しているウォシュレットといえばアプリコット、S、SBというシリーズがございますが、まずは共通の機能についてご説明いたします。
【クリーン便座】

【クリーンノズル】

【ノズルきれい】

【オートパワー脱臭】

【プレミスト】

【温風乾燥】
アプリコットはF2A以上のクラスから、SではS2以上のクラスからついております。
SBには温風乾燥はついておりません。

共通の機能だけでもとても多くそれなりのウォシュレットでもとても便利という事が伝わったのではないでしょうか。
特にプレミストという機能はトイレをきれいに保つうえではとても効果的な機能だと思います。
ウォシュレット「TOTO アプリコット」の他との違い
ここまでは共通の機能の紹介でしたが、「TOTO アプリコット」の機能はこれだけではありません。
更に多い高機能をご紹介いたします。
【つぎ目なし】

【節電効果】

【便器きれい】

【エアインワンダーウェーブ洗浄】(おしり洗浄のみ)

高グレードのアプリコットにつく機能
【瞬間暖房便座】

【ダブル保温便座】

【においきれい】

【オート開閉】

【オート便器洗浄】

この他、紹介しきれない機能はございますが、分かりやすい違いのある機能だけでもこれほどあるのです。
予算に余裕がある方にしっかりご満足いただける便座となっております。
ウォシュレットの価格について
それでは、気になる価格についてですが、定価よりも価格差がありますのでご注意ください。
アプリコットとその他のウォシュレットでは仕入れ値が違ってくるからです。

アプリコットの一番低いグレードのF1Aの定価が125,600円。
ウォシュレットSの一番高いグレードのS2Aの定価が128,600円。
アプリコットF1Aのほうが安そうに見えますが、実は違います。
アプリコットの仕入れ価格は50%OFFのためF1Aの価格は62,800円。
ウォシュレットSの仕入れ価格は63%OFFのためS2Aの価格は47,582円。
このようにS2Aのほうが15,000円以上お安くなるのです。
最上位のアプリコットにすれば5万円ほど高くなりますが、ずっと使うものの快適性にお金を掛けるといううえでは悩みどころな金額になります。
そういった商品があるなら比べてみたい、という方は是非お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今後もさいたま市、川口市の信用出来るリフォーム屋といえばグッドスマイルリフォームであるよう努めてまいります。